キャンピングカーで千葉の刑部岬に車中泊。

千葉の旅。

今千葉に来ています。一人で寂しいです。なのでブログを書きます。

用事が無くなったことによって旅がスタート。

出発は深夜一時

深夜一時ともなると、朝は隙間なく埋まっている新宿へ続く道も、Uターンが出来るくらいすいておりました。

そこで僕はUターン。

どん。

どうやら空いているからと行ってUターンしてはいけない場所のようです。とりあえず6000円ロスト。

刑部岬に到着4時30分

さっき刑部さんに6000円支払う事を約束したので、無事に刑部岬に到着。まだ外は真っ暗です。

ここは朝日のが綺麗なスポットらしく、その写真を撮影すればなんかモテそうなので僕は朝日が出るのを待つ事にしました。

明るくなってきても朝日は見えません。どうやらここは夕日が綺麗なスポットだったらしく。朝日は見られないようです。

なので僕は寝る事にしました。時刻は5時50分

13時30分起床

起きたら空腹でした。ご飯を食べに行くことに。食べログを見るとどうやら300メートル先にお魚が食べられる店があるようでした。

僕はお魚が好きなので、とても嬉しかったです。歩くのが面倒なので車でお店に向かいます。

でも駐車場が目の前のタイプでした。。一人でご飯とかただでさえ恥ずかしいのにキャンピングカーだとダブルパンチで恥ずかしい。刑部岬に車を戻して歩いて向かう事にします。

今回はUターンも大丈夫!千葉サイコー

たらたらしてるうちにお店が準備中になりました。

仕方無いので横のお店に行く事にします。貝殻が沢山あります。それをじろじろ見てたら中から拡声機でいらっしゃいませと言われて恥ずかしかったです。

大漁丼を頼みました1300円。生牡蠣も頼みました。無いと言われました。赤貝に我慢する事にしました。時期じゃないと言われました。

という事で大漁丼のみで我慢。味は普通です。まあ大体最近東京でも十分うまい魚がありますし、特に落胆もありません。

さくっと食べてお会計に向かいます。

支払の所に張り紙がありました。どうやら材料費高騰の為、全メニュー+100円らしいです。1517円になりました。まあどうでも良いです。

例え良心的なサービスでそれなりにおいしかったとしてもここは刑部岬。多分もう来ない場所なので、お店としてもこの戦略が正解なのかもしれません。でもなんかレジの人可愛そうでした。辛そうでした。

夕日を撮影。(刑部岬)

朝日がだめだったので狙うは夕日です。

曇っていたので、見られませんでした。

お風呂探し

次は温泉探し。長野とかだと速攻温泉なんて見つかるんですが、千葉の温泉ってなぜかホテルと併設の所ばっかりのようです。

一人でホテルの併設温泉に行くのはなんと無く恥ずかくて、50㎞くらい南下してしまいました。結局諦めてホテル併設の温泉に入りました・・・。

お湯はヌメヌメ真っ黒系で、お肌がつるつる系のやつでした。でも1000円もしたのに露天風呂が無いのは残念・・。

1日おしまい

とりあえず1日がおわりました。一人旅ってやっぱり寂しいですね。寂しいと拗ねるタイプですが、とりあえず明日も千葉をくるくるします。

なんかあれですよね。ブログで美女と出会った。。みたいなブログを見て僕もブログを書いて見ようと思ったのですが、全く出会いの香りがしないです。

たぶんむいてない。才能がない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です